fbpx
メインコンテンツへスキップ
全米ヨガアライアンスRYT200

[30日返金保証付] オンライン併用RYT200ヨガインストラクター養成講座

ぼっこのRYTヨガインストラクター養成講座は全米ヨガアライアンスの基準に完全準拠しています!

RYT200ヨガインストラクターは、働く場所や時間を自分で決めて、自分の個性 を活かした収益化ができます

---修了生の方々から、「人生が変わった」というお言葉をいただけています---

お料理が好き、セラピストやネイリストの経験がある、理学療法士や作業療法士の資格を持っている、保育士の資格を持っている、アロマに詳しい、接客業の経験が長いなど、あなたの個性をヨガと組み合わせて素敵な形にかえていくための一番の資格が世界標準のRYT200です。可能性は無限に広がっていきます。

今までパートなどで仕事は受け身なものと考えていた方が、自分スタイルのレッスンの企画やスタジオ運営で、活き活きとした仕事スタイルに変わっていっています!

ヨガとアロマの自宅サロン

大好きなアロマと組み合わせて
自宅サロン

アロマテラピーが大好きなあなたなら
ヨガには自律神経を整える働きがあります。さらに、あなたの得意なアロマテラピーを組み合わせて、ご自宅やマンションの集会スペースなどで、ミニサロンを作ってみてはいかがですか。
自宅でプライベートエステヨガ

マッサージと組み合わせて
至福の癒やしスペース

セラピスト経験のあるあなたなら
セラピスト経験のある方なら、得意のマッサージとヨガを組み合わせた癒やしスペースは人気が出そうです。ヨガで内側から、マッサージで外側から身体をよくして、お客様に喜んでいただけます。プライベートならご自宅の1室を利用して始められます。
ヨガスペースのある片田舎カフェ

ヨガスペースのある片田舎カフェ

お料理好きのあなたなら
ヨガができるスペースのあるカフェも素敵ですね。定期的なヨガイベントなどがあるとカフェに集まってくれる人たちの雰囲気もよくなりそうです。ヨギーニが大好きなノンカフェインティーをヨガのあとにお出しすれば、きっと喜んでいただけますよ。
親子ヨガ

親子ヨガや託児スペースのあるヨガスタジオ

保育士経験のあるあなたなら

子育ての中でもヨガでリフレッシュしたいという需要はほんとに多いのですが、なかなか託児スペース付きのスタジオや親子ヨガを開催しているスタジオは少ないです。保育士としての経験と人脈で子育てママの味方になってみませんか。

ヨガ療法

少し身体に不調のある方の快復スペース

理学療法士・作業療法士のあなたなら
理学療法士・作業療法士の方は、やはり感心するほど筋肉や関節の事にお詳しいですね。土日にご自宅やレンタルスペースを使って、ヨガと組み合わせた快復スペースを作ると喜ばれると思いますよ。
外ヨガイベント

琵琶湖のほとりで外ヨガイベント

すでに何かを始めているあなたには

春や秋の心地よい季節には、琵琶湖のほとりで外ヨガイベントが最高です。ご自分のお店をお持ちの方は、お店のイベントとして外ヨガを取り入れませんか。お客様の満足度も変わってきます。もちろん、職場の仲間やSNSでつながった仲間とのイベントにも最適です。

ヨガインストラクターは、とても素敵なお仕事 です

全米ヨガアライアンスRYT200を取得すると、お仕事を自分のペースで長く続けられます。お客様の笑顔を直接見られる喜びの多いお仕事です。
兼業可能

自分のペースで始められます

今のお仕事や子育てと両立できます

ヨガインストラクターのお仕事は、自分のペースで始められます。今のお仕事がお休みの日やお仕事が終わったあとの時間を有効に使うこともできます。また、子育てをしながら、お子様が学校行っている時間を使って、ヨガのお仕事をなさっている方もおられます。

特に、最近はやり始めたオンラインヨガであれば、おうちに居ながらお仕事できます!

ライフワーク

長く続けられるお仕事です

経験を重ねるごとに力がついていきます
ヨガインストラクターは身体を使うお仕事ですが、年齢を重ねても続けていくことができます。むしろ、経験を積むことで、いろいろな方の身体を見ることができますから、指導力が上がっていきます。ぼっこのスタジオレッスンでも経験年数の長いインストラクターのレッスン参加者数が多い傾向があります。
ヨガインストラクターは喜びのある仕事

皆様に喜んで頂けるお仕事です

お客様の笑顔が活力です
ヨガインストラクターをしていると、腰痛がなくなったとか、体重が減ったとか、夜寝られるようになったとか、大変うれしいお声を頂けることがよくあります。そのようなときは、本当にうれしい気持ちになります。自分のやっていることが、人の為になっていると直接実感できるお仕事です。
ヨガインストラクターは自由な仕事

自分の道を進めるお仕事です

時間・内容・レッスン料、なんでも自分で決められます
ヨガインストラクターとしての働き方は、自由度が高いです。既存のスタジオに所属して働くこともできますし、自分でクラスを持つこともできます。また、本業としても副業としてもやっていけます。場所も時間も自分で決められます。自分のライフスタイルにあった形をとれるので、とてもストレスが少ないです。

あなた自身にも よい影響を与えます

ヨガインストラクターであることは、あなた自身の心と身体 にもとてもよいことなのです。仕事をしながら、美しさと健康を保つことができます。
ヨガで自分自身も美しく健康に

いつまでも美しくいられます

ヨガインストラクターを続けることで、自然と身体は引き締まり、体型が維持されていきます。無理なダイエットをしなくても体型が崩れていくことがありません。また、人に見られる仕事ですので、身なりにも気を遣うようになり、美しさを保つことができます。


ヨガで心の安定を

穏やかなこころを保てます

ヨガの深い呼吸と伝統に基づくポーズを励行することで、自律神経を整えることができます。ヨガインストラクターを続けることで、穏やかなこころを保っていくことができます。また、更年期障害も軽くなると言われています。

ヨガのスキルの向上に

ヨガスキルを高めていけます

ヨガスタジオでヨガレッスンを受けるのとヨガインストラクターとしてヨガを教えることは全く違います。ヨガインストラクターになることで、解剖学や生理学の見地からヨガを見ることになりますし、いろいろな方の身体を比較して見ることができますので、人間の身体についての理解がどんどん深まっていきます。また、一般に公開されていないような、ヨガインストラクター向けのワークショップ情報も回ってくるので、RYT200を取得することはスキルアップのための最短距離になっています。

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座は収益化につながる理由があります!

欲張り講座

 ぼっこでは、修了生の方がRYT200資格を収益につなげられるように、最大限の工夫をしたシステムを作成しました。

・動画の中でなんと16時間をビジネス・マーケティング関連に使い、これまでフリーランスや事業者としての経験がない方向けに分かりやすい解説を行っています。

・高機能掲示板で、気軽に質問や議論が出来る環境を整えています。

6時間のZOOMメンターシップ相談会を必須としており、そこで資格取得後の夢について語り合いながら自分の形を作っていけます。

4日間の対面実習では、すでにヨガインストラクターとして歩み出している講師の経験や意見を聞くことが出来ます。

無料のブログシステムも利用して頂けるので、受講中から情報発信して頂けます。

・対面実習で模擬レッスンを行いますので、修了後すぐに自信をもってレッスン出来ます。

ぼっこはRYT資格の活用に重点をおいたスクールです!

RYT200ヨガインストラクターになっても、収益化出来なければ意味がありません。

 スタジオインストラクターになるにしても、マイスタジオを設立するにしても、ヨガインストラクターとしての働き方は、全て事業者です。でも、ほとんどの方は、給与所得者や消費者としての生活が長く、事業者の考え方や常識が分かりません。

RYT資格の収益化はいろいろ方法があります

RYT資格の活用に向けた講義とシステムを構築

中井香菜を中心としたインストラクター陣が、短期間にぼっこを大きくしてきたメソッドを惜しみなくお教えします!

 講義内容や、掲示板、ZOOMメンターシップ相談会などを通じて、普通は企業秘密にするような内容もぼっこでは惜しみなく教え、ご質問にも親身になってお答えしています。だから、修了生でも新たなチャレンジが出来る方が多いです。無料の資料には、RYT200で出来るお仕事をいっぱい紹介した「ヨガのお仕事図鑑」が入っています!

RYT200資格収益化のための講義スライドをちょい出しします

 実際に独立して、自分たちで事業を発展させてきた経験に基づいた内容です。マインドセットの作り方から、実際の成功例・失敗例、気になる具体的なお金の話など、とにかく楽しみながら学べる講義内容です。

 ビジネス書のような専門用語や難しい計算などはありません。ストーリーや体験談を交えて、どなたでも分かる内容がほとんどです!

 16時間にわたる楽しいビジネス・マーケティング動画を見て頂ければ、すぐにでも試してみたくなりますよ。ぼっこでRYT200をご受講になった方々が、資格活用に強くなる秘密の一部がこの動画群にあります。

マインドブロックを外すことが大切

小説、民話、時事ネタで楽しく学びます

ヨガインストラクターとしての働き方の素敵さや、マインドブロックを外して適切なリスクを取ることの大切さを、ビジネスストーリーやタルムード、時事ネタを使って学びます!
広告が最も大切

まずはサービスを知ってもらうことから

消費者や労働者としての生き方では、広告の大切さを知ることは出来ません。実例やこれまでの体験談を使って、楽しく広告の大切さを解説しています!具体的でコスパの高い広告手段も紹介しています。
インターネット利用の大切さ

インターネット利用の重要さと方法を紹介

ヨガ事業運営をぐっと有利にするウエブサイト作成やSNS利用を、ドメインやサーバーといった言葉から解説しています。出来ることから導入することで、様々なポジティブな効果を出すことが出来ます。
ヨガ事業のための予約システム

予約システムを複数紹介

最近はどの業界でもインターネット予約の導入が主流になってきました。電話対応の手間や人的ミスも防げます。講義では複数のシステムや導入法を紹介しています。自分のサービスにあった方法を知ることが出来ますよ。
ヨガ事業を評価する

事業プランの評価法

RYT200を使った事業は無限に考えられますが、自分のプランが収益に繋がりやすいかどうかを見分ける必要があります。いくつかの必要条件や必要になる資金の目安を紹介しています。
小事業の広告にはコツがある

小さな事業の広告の方法を教えています

大企業の知られたサービスの広告とこれから名前を知ってもらう小事業の広告は全く立ち位置が違います。何が違うのかを解説し、広告を作る型を解説します。型どおりに埋めていけば、どなたでも効果のある広告を作ることが出来ます。
ヨガ事業の組み立て方

RYT200を使った事業の組み合わせは無限大

RYT200ヨガインストラクターとしてのサービスは、無限に考えられます。すでにお持ちの資格や特技、興味と組み合わせて、自由にサービスを作ることが出来ます。すでに知られているヨガサービスを数多く解説し、個人事業として狙うべき業態の解説を行います。
ヨガ事業の実務は多岐にわたります

ヨガ事業の実務を全て解説しています

情報発信、情報収集、ウエブサイト作成、確定申告、資金準備、融資対策、クレジットカードで料金を受け取る方法、事業改善などヨガ事業にも実務はたくさんあります。これらを必要になる順に、具体例を挙げながら解説しています。
ヨガの収益化はスキルアップにつながります!

RYT資格の収益化はスキルアップにもつながります!

ヨガインストラクターには、インプットとアウトプットの好循環が必要です

 RYT資格をうまく収益化できると、レッスン機会も増えます。また、得られた収益で、ワークショップに参加したり、主催したりすることも出来ます。この好循環の中で、確実にヨガスキルを高めていくことが出来ますので、資格の収益化はとても大切なことなんです。

受講者掲示板もチラ見せします

 講義だけでは分からなかった内容は、掲示板で質問できます。毎日、いろいろな受講生が質問や話題提供しています。講師や他の受講生が回答を寄せてくれます。ヨガの内容から、起業、雑談までいろいろ楽しめますよ。

 ぼっこの16時間のビジネス・マーケティング動画は大変充実していますが、個々の事例について質問したいことも多いと思います。そんなとき、この掲示板で経験豊かな講師や他の受講生様からの意見をもらえることで、いろいろな気づきがあります。

 受講生だけが利用でき、外部には公開されていないので、気軽に書き込めます。

Jimdoを使ったウエブサイトの作り方

RYT200をつかったヨガ事業を考えている時に

やりたいことは決まってきたけど、ウエブサイトの作り方で悩んでいるとか、クレジットカード決済を導入するべき業態かなど、経験者に聞いてみたいときに掲示板はとても便利です。
骨盤

動画の中でわかりにくいことがあるときにも使えます

ぼっこの動画は楽しい170時間の内容になっていますが、質問が生じることもあると思います。そういうときも掲示板は最適です。ヨガは必ずしも1つの答えしかないものではないので、いろいろな人の解釈や考え方を聞けるのも良いですよ。
実践実技の感想

実習の感想なども共有しましょう

ぼっこの4日間の対面実習はとても楽しく、これを通じてヨガインストラクターとしてのモチベーションが上がったと言われる方も多いです。講師や一緒に実習を受けた人へのお礼や感想を書き込むことができます。
自己紹介

講師や他の受講生との交流の場として

オンライン学習を進める中で、雑談的な内容でも掲示板で交流することで、モチベーションを保つことが出来ます。修了後の夢や最近体験したヨガスタジオの話などいろいろな話題を提供することで講座をより楽しむことが出来ます。

受講生用ブログも自由に使えます

 受講生には、無料で使えるブログシステムをご提供しています。事業には情報発信が重要ですので、その練習としてこちらでブログを書かれることをおすすめしています。起業されたら、その宣伝もこちらで行っていただけます。

 投稿には、講師や他の受講生からコメントも寄せられるので、モチベーションの維持につながります。

座学講義についての質問

学習の進捗状況を報告

モチベーションの維持と交流に
整体で解剖学を学ぶ

日常とヨガを繋げて

経験を共有することで、知識を高め合います
ヨガに関する決意

決意を宣言

ブログで自分の考えをまとめていくスタイルも有りです
ぼっこの実習が東京で

ぼっこの新サービスの共有も

大体2ヶ月に1回くらい大きなサービス拡大をするぼっこの情報も共有
ZOOMでぼっこの講師や受講生とつながりを作る

ZOOMメンターシップ相談会が楽しい

ZOOMメンターシップ相談会を定期的に開催しています。オーナー中井香菜と直接お話しいただけます!

 笑顔がたえない楽しい相談会です。6時間が修了要件に加えられます。もちろん、それ以上参加してもOK! 相談会で、オーナーや講師、他の受講生とのつながりを作っておくことで、修了後の活動の相談もしやすくなります。

 講座内容に関する質問や修了後のRYT200資格活用についてのご相談もして頂けます。有効に活用してくださいね。

オンラインサポートデスク

オンラインサポートデスク

個人的内容で、掲示板やZOOMメンターシップ相談会で共有するような事でない場合は、気軽にオンラインサポートデスクを使っていただけます。

 お電話やLINE、メール、ZOOMも使えますので、お好きな方法でサポートを受けて下さい。

本当は教えたくないこと
全部教えます!

ほとんどのRYT200インストラクター養成スクールでは、RYT200修了後のことについて教えてくれません。もちろん、全米ヨガアライアンスのシラバス規程には、そのような事を教えないといけないという規定もありませんので、当然のことかもしれません。

ただ、実際はヨガインストラクターとして活動するためには、どのようにしてオーディションを受ければいいのかや、どのような独立の方法があるのかについて知らないと、せっかくRYT200を修了しても有効に使っていくことができません。また、知識なく独立してしまって、借金だけが残ってしまったような失敗例も多くあります。

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成コースでは、皆さんの夢を叶えていただくために、通常は企業秘密的で公開しないようなノウハウも含めて、ヨガインストラクターとして活動していくための知識をできる限り共有させていただきます。

ヨガインストラクターとしての自立

自分の足で歩いていけます

ヨガインストラクターとしての道を教えます

ヨガインストラクターとしての働き方は、いくつかのパターンがあります。最も多いのはヨガスタジオやスポーツジムでオーディションを受けて働くケースです。

それ以外にも、ご自宅の一室や離れ、蔵などを改装してミニスタジオにする方法、町中のレンタルスペースを借りて遊牧民的に活動する方法、しっかりとしたテナントを借りてヨガスタジオやヨガを組み合わせた教室やカフェ、エステなどを運営する店舗型があります。

これらについて、そのリスクとリターンを紹介しながらお教えしていきます。

また、新しい形態としてYouTube Liveなどを使った無店舗型のヨガスタジオの可能性についても解説します。

ヨガスタジオ失敗例

実例こそが最高の教科書です

同じ石につまづかないように

ぼっこのRYT200インストラクター養成講座では、成功例も失敗例も含めて、近隣の最近の事例について詳しく解説していきます。ほとんどの内容が、具体的すぎて不特定多数の方がご覧になるネットなどでは公開できない物です。

特に、独立して成功している事例は現存しているので、いろいろ調べやすいのですが、短期間で失敗した事例は記録が残りませんので、調べることができません。そして、1つだけすべての例に共通していることがあります。講座の中では、この点を集中して解説します。

また、オーディションについても、ほとんどの方は模擬レッスンの内容の善し悪しを気にしていますが、実は全く違う点を経営者は見ています。経営者側に立てば当たり前のことなのですが、この点についても詳しく解説していきます。

ヨガインストラクターは喜びのある仕事

具体的に何をすればよいかを伝えます

夢のためには実務も大切

ヨガスペース併設のカフェが作りたいとか、テナントを借りて自分のスタジオを運営したいと思ったら、必ず実務が必要になります

例えば、場所はどうやって見つけるかとか、改装費の融資はどのように受ければいいかとか、ウエブページはどのように作ればいいかとか、広告はどのように打てばよいかとか、どのようなキャンペーンをすればよいかとかやらないといけないことはたくさんあります

そして、自分ではできないことを外注する場合は、どこで頼めばよいかとか、それはいくらかかるのか、そういったことまで講座の中で解説していきます。

ヨガインストラクターは自由な仕事

カリキュラムも超実践的です

使う部分を集中的に!骨太カリキュラム

全米ヨガアライアンスのシラバス規定はかなり自由度があります。その中で、ヨガスタジオぼっこでは、超実践的な内容で認定を受けました

特に、ビジネス・マーケティングについては16時間を割いて、修了後に高収益を狙って頂けるような講座にしています。また、高機能掲示板、ZOOMメンターシップ相談会、4日間の対面実習などRYT200活用に関して、モチベーションを上げていけるシステムを保持しています。

ぼっこで全米ヨガアライアンスの資格が全て取得出来るようになりました

 皆様のおかげで、2022年5月ぼっこは全米ヨガアライアンスRYTフルスクールとなり、RYT200, RYT500, RPYT, RCYT全ての資格講座を開講できるようになりました。

 全米ヨガアライアンス認定校を開校出来るようになるRYT500やマタニティーヨガインストラクターになれるRPYT、キッズヨガインストラクターRCYTをとることによって、さらに活躍の場を広げることが出来ます。

 ぼっこでは、同じプラットフォームでそのまま上位資格を全て取ることが出来ます。セット割引もありますよ。

200時間完全準拠のRYT200スクール

全米ヨガアライアンス規定完全準拠のスクールです

 ぼっこは、全米ヨガアライアンスの正規認定校である事はもちろん、RYTコースの規定をしっかりと守って、コースを運営しています。RYT200に関しては、全米ヨガアライアンスのコース規定を次のように満たしています。

・170時間の動画視聴

・6時間のZOOMメンターシップ相談会

・24時間(6時間×4日)の対面実習

総時間は200時間となっており、ZOOMメンターシップ相談会と対面実習でLIVE30時間要件を満たしています。もちろん、内容も全米ヨガアライアンスのコース規定に沿ったものになっていますので安心です。

 スクールによっては、全米ヨガアライアンスへの登録が無く、取り次ぎだけを行っていることがありますので、全米ヨガアライアンスのページでのチェックは必須です。また、非常に短期間の合宿講座にするために、1日に14時間以内の時間規定を守っておられないスクールもあります。RYTスクールをお探しの際は、どのように200時間の講習が行われているのかを確かめられると良いです。

RYT200資格活用を重視したプログラムで、多くの修了生が夢に向かって歩み始めています!

ぼっこでは、受講生の皆様の特技や資格、職歴などを活かして、RYT200資格を活用出来るような講座システムになっています。だから、多くの修了生が、自分にあったスタイルで、ヨガインストラクターとしての歩みを始めています。そのごく一部の方々にインタビューしましたので、是非ご覧ください。

岡田実樹様

自宅におうちヨガスペースを作成
京都市の岡田実樹様

 岡田実樹様は、RYT200ヨガインストラクターになってすぐに、自宅の一部でおうちヨガ教室を開催されています。デザイン関係の前職歴を活かして、チラシやウエブを綺麗に作られました。ご自身の腰痛もなくなり、ヨガの効果を実感されています。次は、RYTヨガインストラクター養成校になれるように、継続資格への挑戦を計画中。岡田実樹様の今後の活躍から目が離せません。

柴野共子様

性格も前向きになりました
滋賀県大津市の柴野共子様

 柴野共子様は、これまで何事にも引っ込み思案であったのが、ぼっこのRYT養成講座を受講して、何でも前向きにチャレンジするようになりました。ヨガインストラクターとしての活動も、自宅レッスン、出張レッスン、オンラインレッスンと多様な活動をされています。

 今では、RYT500ヨガインストラクターにもなられて、ヨガインストラクターの講師としても活躍されています。自分の事が好きになったということで、これからのライフスタイルの変化が楽しみですね。

西尾あかね様

早速ヨガインストラクターとして活躍
奈良県橿原市の西尾あかね様

 西尾あかね様は、RYT200ヨガインストラクターになれれた後、すぐにスポーツジムでのヨガレッスンを開始されました。お客様に自分のレッスンを喜んで頂けることに、喜びを感じられているそうです。今後は、コマ担当にとどまらず、自主開催のヨガレッスンやマイスタジオの設立も視野に入れられているようです。西尾あかね様なら、必ず実現されると思います。

田中幸様

エステの仕事との相乗効果
滋賀県大津市の田中幸様

 田中幸様は、エステのお仕事をされていますが、ヨガインストラクターとの相乗効果を考えて、RYT200ヨガインストラクターになられました。今は、カルチャーセンターでヨガレッスンを行いながら、将来的にエステと組み合わせたサービスを模索中です。

鈴木映吏子様

子育てをしながら出来る仕事として
滋賀県守山市の鈴木映吏子様

 鈴木映吏子様は、ご自身の産後ヨガ経験をきっかけに、子育てしながら出来るお仕事としてヨガインストラクターに興味を持たれました。RYT200ヨガインストラクターになられてからは、ご自宅でサロンを経営され当初の目標を達成されています。お子様の成長とともに、活動の場を広げて行かれると思います。

吉川優穂様

ダイエット、マタニティーヨガがきっかけ
滋賀県大津市の吉川優穂様

 吉川優穂様は、ご自身のダイエットと産後ケアをきっかけにヨガインストラクターに興味を持たれました。ぼっこのRYTヨガインストラクター養成講座の内容をみて、事業のおもしろさに気づき、スタジオレッスンだけで無く、自主開催も開始されています。RYT500ヨガインストラクター養成講座も受講中です。

村木真理様

家族との時間がもてる仕事として
兵庫県神戸市の村木真理様

 村木真理様は、娘さんとの時間をもっと持つために、自分のペースで働けるヨガインストラクターという仕事に興味を持たれました。ヨガで悪かった体調も大きく改善され、ベリーダンスを再開されるなど、前向きになられています。現在は、女性の体調とヨガをテーマにレッスンを開始されています。

papico様

会社員をしながらマイスタジオを経営
三重県松阪市のpapico様

 papico様は、養成講座を受講することに決めたときは全然ヨガを教えるつもりがなかったのですが、養成講座の受講を進めるうちにスタジオの話しがどんどん進んで会社員をしながらマイスタジオをオープンされました。仕事の疲れをヨガでリセットしてから家に帰れるこのスタジオはpapico様にとってお気に入りの場所になってます。お近くの人はpapico様のスタジオに足を運んでみてくださいね。

羽立佳代様

本業とヨガでとても充実した毎日に
滋賀県草津市の羽立佳代様

 羽立佳代様はフルタイムの会社員としてお仕事をなさっている傍ら副業として月3回ヨガのレッスンを自主開催、ぼっこではスタジオレッスンと養成講座講師を担当なさってます。新しいことをどんどん学んで日々パワーアップされている羽立佳代様の今後の活躍から目が離せません。

新塘由香里様

引っ越しを機にRYT200の受講を決意
沖縄県宮古島市の新塘由香里様

 新塘由香里様は宮古島に引っ越すことをきっかけに、新しいことにチャレンジしたいという想いからヨガインストラクターになることを決意されました。今ではホテルで朝ヨガを担当され、ヨガインストラクターのお仕事の楽しさを実感されてます。宮古島にいかれた際は是非新塘由香里様のレッスンを受けてみてくださいね。

ぼっこでは優しい女性講師が丁寧な指導をしています

ぼっこの講師陣は、全員が自分で自分のキャリアスタイルを築いてきています。マイスタジオやマイスクールの設立や貸し会場でのレッスンなど、多様な経験を持っています。前職もいろいろなので、どのようにヨガインストラクターとの相乗効果を出してきたかなど、参考になる話を聞いて頂けますよ。

中井 香菜

E-RYT500, RPYT, RCYT

 起業経験を活かして、ヨガビジネス・受講生相談を主に担当。明るく、前向きに、皆様のチャレンジを支えます!

 ぼっこのオーナーです。2016年にヨガスタジオぼっこを立ち上げて、2022年までにRYT200, RYT500, RPYT, RCYTの全てを取得できるRYTフルスクールにした経験を活かして、講座ではヨガビジネスを主に担当しています。受講生の相談担当も中井が担当しています。

 ZOOMメンターシップ相談会を担当していますので、皆様と直接お話しする機会も多いです。ぼっこの修了生が、RYT資格を活かして成功するための応援団長です♫

藤田 麻奈美

E-RYT500, RPYT,RCYT

 常にスキルアップとチャレンジをしている行動派。託児寺ヨガというアイデアを成立させた実績も。

 中井香菜とRYT200講座の同期で、ヨガスタジオぼっこのオープニングインストラクターです。常に新しいことにチャレンジしている行動派です。コーチングの資格も持ち、現在はぼっこでRCYTキッズヨガインストラクター講座を受講中。

 ぼっこのRYT講座でリードトレーナーを務めており、ポーズや解剖学に詳しいです。熱心な指導に定評があります。

 自身でも託児付寺ヨガサービスを立ち上げて、成功させた実績があります。各種ワークショップに参加してのスキルアップにも余念がありません。

西川 智子

E-RYT500, RPYT, RCYT

 RCYTキッズヨガインストラクター講座メイン担当。結婚式の司会の仕事もしている知性派です。

 2016年からのヨガスタジオぼっこオープニングインストラクターです。ぼっこがRYSに認定されてから、RYT500, RPYT, RCYTをぼっこで取得した生え抜きです。

 結婚式の司会のお仕事をしている知性派で、RYT200講座では発音法や呼吸法の指導をしています。RCYTキッズヨガインストラクター講座をメインに担当しています。

ほかにも明るく楽しい女性講師でお迎えしています

 ぼっこのスクールスタイルは、個性を活かした明るく楽しい授業です。修了後の事なども相談しやすい雰囲気です。情報交換も盛んで、修了後のワークショップなどもあり、ヨガインストラクターを続けていきやすいスクールです。

オンライン併用プラグラムでも安心な理由がぼっこにはあります!

 ぼっこのオンライン併用RYT200養成講座は2020年に開始し、システムや講義も随時ブラッシュアップしています。現在ではとても学びやすい形に仕上がっています。もしご心配な点がございましたら、いつでもお問い合わせ頂けます。


多くの修了生がおられます

 ぼっこでは、すでに多くの方にRYT200資格を取得して頂けています。受講生の方々のこれまでのブログで、その活き活きとした受講風景を感じて下さい。


模擬レッスンもあるので心配有りません

オンラインだけではないので安心です!

 ぼっこでは修了後すぐに資格を活用して頂ける事を目指しており、「ヨガビジネスの知識」と「ヨガインストラクターとしてのレッスン力」がその両輪となりますので、対面実習を必修とさせて頂いています。

 ぼっこの全米ヨガアライアンス特別認定オンライン併用RYT200養成講座では、合理的に次の①、②、③を満たして頂くことで、RYT200を取得して頂けます。

① 座学・基礎実技教科のオンライン受講(170時間)

② ZOOMメンターシップ相談会(6時間)

対面実習(4日間)

模擬レッスンなどは、対面実習に入っており必修になっていますので、インストラクターとして、すぐにクラスを持てる力をつけて、修了して頂けます。


オンラインでも安心のサポートシステム

サポートシステムが充実しています!

 ヨガや起業に関する事は高機能掲示板やZOOMメンターシップ相談会で、ログインできないなど個人的な事は、メール・電話・オンラインサポートデスク・LINEでいつでもお問い合わせになれますので、オンラインでも安心です。迅速にご回答しています!


録画も見られるので安心

動画は修了までいつでも何度でもご覧頂けます!

 座学と基礎実技の動画は、いつでも何度でもご覧頂けますので、学習効果が高まりますよ。うまくいかなったポーズなどは、何度も動画を見ながら、挑戦して下さい。対面実習もリテイク無料なので、4日では物足らなかった方や、講師と再会したい方は、何度でも参加してください。


多くの受講者の方から高く評価されています!

 どなたでも全米ヨガアライアンスのページでRYSの評価をご覧頂けます。ぼっこは多くの受講生の方から高く評価して頂いているスクールであることが分かります。


ヨガ資格で豊かになるぼっこのRYT200養成講座修了生

修了後のサポートも充実です!

 有償のコンサルタント業務は行っておりませんが、修了後も無料でRYT200の活用法についてのご相談に乗っています。中井香菜や他の講師陣の経験やこれまで業界の見聞に基づいて、アドバイスを差し上げています。

 また、自主開催のヨガ活動を始められた方には、インタビューという形でぼっこのウエブサイトで紹介させて頂き、リンクをはってスタートダッシュに貢献しています。

 受講講座のリテイクは無料で、他のワークショップも修了生は半額になります!

ぼっこは安心して通えるスクールです

女性専用スクールで、振替も可能、試験なしにRYT200が取得できます


RYT200半年で取得

試験 はありません

 全米ヨガアライアンスの規定では、特例オンラインを含めた180時間の出席と20時間以上の自習で修了となりますので、試験はありません。試験に落ちて取れなかったということはございませんので、ご安心下さい。ただし、2024年以降、厳しい新シラバスに世界的に移行しますので、試験なしでの取得をご希望の場合は、お早めに御受講ください!


RYT200女性専用

女性専用スクールです

ぼっこは女性専用スクールですので、安心してご受講いただけます。


体の硬い女性

体が硬くても全く問題ありません

 体が硬いから、ヨガインストラクターなんて無理だろうなって思われていませんか。オーナーインストラクターの中井香菜も体が硬いです。体が硬いほうが、ポーズの時にどの部分が効いているかとか、体が硬い人の為の軽減法とかが理解しやすいです。一方、体が柔らかい人は、綺麗なポーズのデモンストレーションができます。どちらタイプのインストラクターも必要とされています。


雰囲気のよいスクールです!

 受講の様子をブログで報告してくれています。お互いのコメントからも雰囲気の良さや皆様の充実ぶりを感じて頂けると思います。是非、一度ご覧下さい。

 また、ぼっこは優しく楽しいスクールです。厳しくしてもスキルが上がるどころか、萎縮してできる事もできなくなってしまいます。

ぼっこのRYT200講座の安さの秘密

ぼっこがのRYT講座の安さには秘密があります

キーワードは「手作り」と「合理化」です!

 ぼっこでは、全米ヨガアライアンスの規定を遵守した高品質のRYT講座を全国最安レベルでご提供しています。安いけど、規定時間に満たなかったり、サポート不足だったりする講座とは違います。この受講料を実現できた秘密は、「手作り」と「合理化」にあります。その中身の一部を紹介します。

ぼっこのRYT講座は手作り

ほとんどのことを自分たちでやっています

テキストから広告まで

 ぼっこでは、ウエブサイト・パンフレット・テキスト等の作成から、広告の出稿まで全て自分たちでやっています。経費を抑えて、RYTコースの受講料を安く押さえされていただいています。

 ZOOM懇親会やオンラインサポートデスク、高機能掲示板などを搭載した学習サイトも自作して、受講生様へのサポート品質もしっかりと確保しています。

ぼっこはRYTの申請を自分でやっています

全米ヨガアライアンスの申請も全て自分たちで

英語は得意じゃないですが頑張りました!

 全米ヨガアライアンスへの申請も自分たちでやり、RYS200, RYS300, RPYS, RCYSに認定していただきました。この経験を通じて、全米ヨガアライアンスの規定をしっかりと理解し、遵守しています。これからRYS申請をしたい受講生の力にもなれますよ。

オンラインでRYT200ヨガインストラクターになる女性

オンライン活用と可動式会場

講座品質を保ちながら合理化しています

 ぼっこでは、オンラインシステムを合理的に利用しています。オンラインでも問題ない基礎的な部分や座学をオンラインで行い、対面指導が必要な模擬レッスンやアジャストを実習で行っています。

 さらに、対面指導の会場も、期間限定の会場をお借りして北海道から九州までで、きめ細やかに行っています。需要に応じて会場を増やしていますので、適正人数を守って丁寧なご指導を行っています。

今、全国的に ヨガインストラクター
引っ張りだこなんです!

滋賀ではヨガインストラクターが人気

 美と健康は永遠のテーマ。それを実現出来るヨガインストラクターの需要は高いのですが、しっかりとした資格を持ったヨガインストラクターの数は多くないため、常に人手不足の状態です。

 特にRYT200ヨガインストラクターで、自分の得意分野を持っているような方は、スポーツジムやヨガスタジオでも活躍出来ますし、自分の地域で自主開催レッスンを行っても人気が出ます。

お申し込みから、RYT200取得 まで、手続きで難しいことはありません

全米ヨガアライアンスのページへの登録までサポートしています!

 お申し込みからRYT200登録申請まで、誰でも出来るようにサポートをしています。ご不明な点は電話、LINE、メールでいつでもお問い合わせ頂けます。

インターネットでお申し込みが完結

お申し込みはネットで完結いたします!

ネット上でクレジットカード決済して頂けます

 ご面倒な書類の記載や押印の作業はなく、ネット上の契約事項に同意頂いて、クレジットカード決済、もしくは銀行お振り込みが完了した時点で、お申し込みが完了いたします。

 あとは、メールやLINEの指示に従って頂ければ、簡単にオンライン受講して頂けます。お電話でのお問い合わせも承っております。お支払いが完了した時点で、オンライン受講を開始して頂けます。

 分割払いに関する情報はこちらをご覧下さい。

wi-fiと落ち着いた環境があれば大丈夫

Wi-Fiとヨガマットが敷けるスペースだけご用意下さい

Youtubeが見れる通信速度なら大丈夫

 オンライン講義は録画で行い、24時間ご視聴が可能です。Wi-Fiが使える環境と何かしらの端末(WindowsでもMacでもタブレットでもスマホでもOK)だけご用意下さい。

 受講サイトにアカウントを作って頂くだけで、難しい設定など無く、ご視聴頂けます。

 丁寧なサポートがあり、これまで全員うまく視聴出来ていますので、ご安心下さい。

ぼっこのオンラインRYT200養成講座無期限化

ぼっこのRYTヨガインストラクター養成講座に受講期限はありません

実習も4日で期限もありません

 ぼっこでは、RYT養成講座に受講期限を設けておりません。動画も何度でもご視聴になれますし、対面実習もお好きなタイミングで受けて頂けます。会場や時期を変えての組み合わせも自由で、リテイクも無料です。

ぼっこ修了生だけの無形資産があるんです!

ぼっこではすでに200名以上の修了生がおられます。これが人脈と情報という貴重な無形資産を生むのです。

ヨガ人脈

仲間がいると可能性が無限に広がります!

縦横のつながりがうれしい養成講座なんです

自分で外ヨガイベントをしたいと思ったり、小さなスタジオを立ち上げたいと思っても、なかなかインストラクターひとりでは難しいものです!ぼっこでは多くの修了生が輩出され、掲示板・ZOOMメンターシップ相談会・対面実習を通じて、貴重な人脈を作れます。

ヨガ情報

ヨガインストラクターとしての活動に情報は不可欠です!

新規出店情報からイベント情報まで

ぼっこでは、強い人脈を作ることができるので、新規ヨガスタジオの出店情報やそちらでのインストラクター募集状況など、仕事を得る上で重要な情報がしっかりと入ってきます。さらに、待遇やオーナーの人柄などのHPでは分からないような情報もしっかりと抑えられます。

楽しいワークショップ

ワークショップが半額に!

資格取得後もお得な割引制度が

全米ヨガアライアンスでは、2016年よりRYT登録を継続するために3年に10時間のE-RYT講師(YACEP登録者のみ)による講習を受けることを義務づけています。ぼっこの修了生の方々には、ぼっこが主催するYACEPワークショップを半額で受講して頂けます。

YACEP対応ヨガワークショップのページはこちらから!!

RYT500,RCYT,RPYT

継続RYT資格も一緒に取れる!

ぼっこはRYTフルスクールです

 ぼっこは、基礎ヨガインストラクター資格RYT200の養成講座だけでなく、上位資格のRYT500の養成講座マタニティーヨガインストラクター資格RPYTの養成講座キッズヨガインストラクター資格RCYTの養成講座も取得していない全米ヨガアライアンスのフルスクールです。

 複数講座の同時お申し込みで、元々全国最安レベルの講座受講料金が、さらにお得になります。

 RYT200だけでもヨガインストラクターとして一歩前に出られますが、 RYT500, RPYT, RCYTは本当に国内登録者の少ない希少資格で、併せて取得することでご自身の得意をいかすことが出来ます。

30日間返金保証で安心です

 養成講座にご満足頂けなかった場合は、お申し込みから30日間返金保証いたします。オンライン視聴がうまくいかなかったらどうしようという心配の必要もありません。

まずは資料請求から

資料には見て楽しいカラーパンフレットが入っています

これだけでも見てください

 資料は、「ヨガのお仕事図鑑」や「修了生の活躍例」などにくわえて、「養成講座割引クーポン」も入ったわくわくの内容です。ぼっこで養成講座をご受講にならない方にもお役に立てると思いますので、是非もらって下さい。